大阪のフラワーアレンジメントスクールは体験ができます
CONCEPT
エレガントで美しい英国式フラワーアレンジメントをお教えします
フラワーアレンジメントスクールをお探しの方は大阪で開講している教室・Sionへぜひお越しください。季節を彩るフレッシュフラワー(生花)を用いた英国式フラワーアレンジメントを丁寧にお教えいたします。
また、生花と見間違うほどクオリティーが高いソラバナ(造花)を用いてコサージュやフラワーアート、ブーケをつくるオートクチュール・フルールのレッスンも大変人気です。お花業界で注目されている新感覚のクラフト技術を楽しみながら、身に付けることができます。
ごあいさつ
以前、ある方からそもそもフラワーアレンジメントってどういうことでお花をどうするのですか?という質問を受けました。
1輪の花から始まり自然のすがたを活かしながらその場にふさわしいカタチに生け、かつ色合せをしながら仕上げていきます。
バケツに用意された1輪、1輪の花やグリーンがコーディネイトという愛情ある一手間をかけられ思いがけなく美しく愛らしくなっていく、この魅力的な過程を『フラワーアレンジメント』とわたしは呼んでいます。
Sionのアレンジメントは様々なグリーンに花が溶け込むナチュラルテイスト。
一方でデザインや花色、また花の入れ方にこだわり自然でありつつアート性を匂わして味わい深い作品へと生まれ変わります。
初めての方やお花愛好家から実写問わず好評いただく所以です。
教室は駅前、駅周辺の利便性良く都会の中のオアシスのような空間です。4〜6名までの少人数性による良質なクラスをご用意し、基本応用の系統立てたカリキュラムを学んでいただけます。花の種類やグリーンが多い英国式を基本に最近のガーデンスタイルと流行パリスタイルにお応えし、花数をボリュームアップしています。
さぁ、Sionのフラワーアレンジメントに出会い、花の輪を一緒にひろげていきませんか。
活動経歴
1994年10月 | 神戸六甲フラワーアレンジメント教室シオン開講 |
---|---|
1995年4月 | 阪神・淡路大震災後、教室再開 |
1996年5月 | 日英フラワーアレンジメント協会公認校シオン 大阪なんば教室開講 |
1998年6月 | オーガニックレストラングレイス(大阪玉造)で有機栽培食材主体のランチとコラボレーションレッスンを開始 神戸六甲教室から御影教室へ移転 |
1999年10月 | フラワーアレンジメントスクールSionに屋号改名 スクール内テスト施行 修了認定書発行 |
2001年10月 | 神戸御影教室から岡本教室へ移転 |
2007年11月 | 旧ソ連屈指の実力派バレエ団キエフ・バレエの来日公演会場、東京国際フォーラムホールAロビーに演目「白鳥の湖」をイメージした装花を展示 |
2008年11月 | 日仏交流150周年記念の財団法人国際親善協会主催 「第33回ジャパヌィーク2008年フランスストラーブル」における特別プログラム「Salon de Soleil ~フランスが愛した日本のアーティストたち~」に日本の伝統色(樺茶・桧皮茶・曙色)に染色加工した(※)プリザーブドフラワーを出展 ※プリザーブドフラワー:生花をソフト加工して長期保存を可能にした特殊な花 |
2009年3月 | 共同作品集「Luminous」ルミナス-海外で認められた20人の芸術家たち(美研インターナショナル発行/星雲社発売)を出版 エルミタージュ美術館学芸員、他著名な芸術関係者に論評された画期的なもので土井の作品には東京芸術大学美術学部准教授 布施 英利氏より評論を受けた |
2009年9月 | 大丸神戸店インテリア館ロイズ・アンティークス神戸店主宰によるデモンストレーション主体の英国式レッスンを開催 |
2010年2月 | サントリーホール会場東京にて結成75周年記念ジャズの最高峰カウント・ベイシー・オーケストラの舞台装花を担当しアーティフィシャルフラワーで展示 |
2011年4月 | 日露国際芸術祭2011主催による開催都市:ロシア連邦・サンクトペテルブルク、マリ・エル共和国にて日本の「質実」、「侘び寂び」、「雅」に表された美を各々の分野でアーティフィシャルフラワー2、3種類をばらして組合せソラバナ(創造花)にリメイクし3面3様式にアレンジした作品「和美三様 -ソラバナを奏でて」を出展 |
2012年10月 | 日本橋三越本店にて、オートクチュール・フルールメティール協会認定校による展示会に花びらメイキング手法の和風コサージュを出展 |
活動経歴Pickup
2007年11月
旧ソ連屈指の実力派バレエ団キエフ・バレエの来日公演会場、東京国際フォーラムホールAロビーに演目「白鳥の湖」をイメージした装花を展示
2009年 9月
大丸神戸店インテリア館ロイズ・アンティークス神戸店主宰によるデモンストレーション主体の英国式レッスンを開催
2010年 2月
サントリーホール会場東京にて結成75周年記念ジャズの最高峰カウント・ベイシー・オーケストラの舞台装花を担当しアーティフィシャルフラワーで展示
2011年 4月
日露国際芸術祭2011主催による開催都市:ロシア連邦・サンクトペテルブルク、マリ・エル共和国にて日本の「質実」、「侘び寂び」、「雅」に表された美を各々の分野でアーティフィシャルフラワー2、3種類をばらして組合せソラバナ(創造花)にリメイクし3面3様式にアレンジした作品「和美三様 -ソラバナを奏でて」を出展
大阪にあるフラワーアレンジメントスクールで生徒様だけの作品を
大阪で人気のフラワーアレンジメントスクールでは、フレッシュフラワー(生花)を使用したテーブルアレンジメント体験やアーティフィシャルフラワー(造花)を使用したコサージュ造りなど、フラワーアレンジメントの入門編を気軽に体験できる1Dayレッスンをご用意しております。
初めてお花を習われる方にも、基礎から丁寧に指導し、体験レッスンにありがちなお手軽アレンジではなく、インテリアとして空間を素敵に演出してくれる生徒様だけのアレンジメントをつくることができます。特に人気があるオートクチュール・フルール体験は、生花と見間違うほど繊細で美しいアーティフィシャルフラワーをばらして組み合わせオリジナルのお花をつくることができます。楽しいソラバナ(リメイクフラワー)をぜひ体験してみてください。
大阪で人気のフラワーアレンジメントスクールは駅チカにあります
フラワーアレンジメントスクールSionは、大阪の梅田となかもずの2箇所で開講しております。どちらのクラスも、駅から徒歩で通うことができる利便性のいい場所で行っていて、都会の中で美しいお花が溢れるオアシスのような空間です。レッスンだけでなく、オーダーメイドブーケのご注文も承っておりますので、記念日やプレゼントなどのご要望がございましたらぜひご相談ください。
1回のレッスンは4~6人の少人数性にこだわっており、受講していただく方一人ひとりに対して丁寧に対応することを心がけております。初めてお花を学ばれる方もフラワーアレンジメントの資格をお持ちの方も学んでいただける教室として、基礎から応用までレベルを分けたクラスをご用意しております。美しいお花に癒やされ楽しく学んでいただくことができます。
大阪のフラワーアレンジメントスクールはレッスンメニューが豊富
フラワーアレンジメント教室では、大きく分けて2つのレッスンがございます。一つは、伝統ある英国式アレンジメントで、季節を彩るフレッシュフラワー(生花)を用いて作ります。英国式だけでなく、欧米の最新デザインや創作アレンジなど多彩なレッスンメニューをつくっておりますので、ぜひ幅広い技術を取得してレベルアップにつなげてください。
もう一つは、ウェディングドレスデザイナーの桂由美がプロデュースしていることで有名なオートクチュール・フルールです。熟練の職人が花びら一枚一枚を丁寧に仕上げた高品質のアーティフィシャルフラワー(造花)を解体し、再び組み合わせることで、生徒様だけの新しい花(ソラバナ)が生まれます。しっかりと基礎を学びながら制作やデザインの腕を磨いていただける新感覚のクラフトレッスンです。
大阪で人気のフラワーアレンジメントスクール・主宰をご紹介
フラワーアレンジメント教室・Sionの主宰は、英国式フラワーアレンジメントを習得した後、生花レッスンを開講しながら、ブライダル装花や舞台装花を手掛けてきた経験があります。2010年1月に、一般財団法人オートクチュールメティエール協会(会長 桂由美)および、一般財団法人生涯学習開発財団認定・オートクチュール・フルール認定エコール(認定校)の資格を取得し、現在は、認定講座を開講するだけでなく、会場装花などを通じてアーティフィシャルフラワーの普及に努めております。
Sionが推奨しているフラワーアレンジメントは、様々なグリーンが花に溶け込むナチュラルなスタイルです。自然でありつつこだわりのアート性を盛り込んだアレンジは多くのお花愛好家の方々からもご好評をいただいております。
大阪にあるフラワーアレンジメントスクールが更新するブログ
スタッフが日々更新しているブログでは、フラワーアレンジメントレッスンで、季節を代表するお花をメインに美しく仕上げられた生徒様の作品をご紹介しております。アレンジに使われているお花の説明や、伝統のある英国式フラワーアレンジメントの特徴・こだわり、アーティフィシャルフラワーについてなど、様々な情報を発信しております。
初めて参加された方の体験レッスンの様子や、インテリアやファッションに活かせる高度な技術のアレンジメント、ブライダルブーケをつくるために必要なデザイン力や世界観を学ぶレッスンなど、幅広くご紹介しておりますので、受講をご検討中の方はぜひ参考になさってください。ブログで発信してほしい情報があれば採用させていただきますので、スタッフまでお気軽にお伝えください。